105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

保育所は、子供の命と育ちを守るために、最低基準が定められており、それ以上の条件で保育することが求められております。基本的に、保育士資格を持った人が子供保育に当たるとされ、その保育士常勤者であることが当然と、これまで解釈されてきました。 保育士が次々と入れ替わるような細切れ保育では、常勤保育士もパートの保育士も共に負担が増え、保育の質の低下は免れません。

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

市内の保育施設は、国の定める最低基準人員配置運営をしておりまして、本当に慢性的な保育人材不足というのが続いております。 保育人材確保、これはあらゆる子育て政策の中で実施の中核となるべき施策でありまして、約9割の子供を受け入れている七尾市法人立保育連絡協議会からは、毎年市への要望が上げられております。こういった現状があります。 

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

来年度の公立園入園児童数は176人を見込んでおり、国の最低基準では37人の保育士が必要となります。現在、市の保育士数は必要となる最低基準を満たしており、派遣する保育士も含め、しっかりと確保されております。 以上です。 ○議長久保吉彦君) 佐藤喜典君。     〔5番(佐藤喜典君)登壇〕 ◆5番(佐藤喜典君) 先ほど答弁をいただきました。 

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

これは、この猛暑が命にかかわる暑さということで、生活保護最低基準クーラー設置の費用が追加されるということでした。  そこで小松市は、国の通知を受けた後、生活保護受給者へどう対応をされたのでしょうかお尋ねをいたします。  また、今回の国の通知は、本年4月1日以降に保護実施者の方のみが対象とされております。その日以前に保護受給をされている大部分の高齢者等には対象となっておりません。

金沢市議会 2018-06-25 06月25日-05号

この中で、国が定める最低基準として、学童保育指導員資格指導員配置について、従うべき基準として明記されました。ところが、指導員が不足しているとして、基準をなし崩しにしていく方向が進められてきています。こうした動きの中で、今回、国の省令改正によって本市条例を改正するものですが、これまで築き上げてきた到達の後退につながらないよう、関係者が国に対して声を上げています。

金沢市議会 2018-06-21 06月21日-04号

もともと建築基準法とは、その第1条に記されているとおり、国民の生命、健康、財産の保護のための最低基準です。歴史上どれほど文化的価値があり、残さねばならないものであったとしても、社会的存在である以上は、社会に与える影響を考慮し、安全上、防火上及び衛生上の支障がない構造にしなければなりません。本市における金澤町家などの歴史的・文化的価値の継承や活用における大きな課題がここにあります。

小松市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-02-27

2カ所とも、子供保育する最低基準を守るため必死に保育士さんを配置されておりましたが、正規保育士不足から3歳児保育臨時職員が受け持たざるを得ない状況や、ゼロ歳から2歳児の未満児保育では正規保育士が少なく、4時間、8時間の臨時職員で未満児保育を支えている状況でした。人手が不足する場合は、所長さんや次長さんが応援に駆けつけていることもお聞きしましたが、正規保育士不足が明らかだと思います。  

金沢市議会 2016-06-21 06月21日-05号

そればかりか、安倍政権保育士不足を口実に、保育士配置最低基準を改悪し、朝夕の保育士配置を2人から1人に引き下げる規制緩和実施いたしました。日本共産党は、やるべきは基準引き下げではなく、保育士の処遇の大幅な改善だと追及してきました。我が党を含む野党が保育士の給料を月5万円引き上げる待遇改善法案を共同提出し、財源は公共事業の削減や法人税課税の見直しで確保できることを証明しています。

加賀市議会 2015-09-07 09月07日-02号

見守りサービス内容につきましては、国が定める最低基準といたしまして、日中は一定資格を持つ者が常駐し、状況確認を毎日行うことや夜間などは緊急通報システムなどによる対応が義務づけられております。また、今回の事業者募集に当たりましては、さらに食事の提供及び健康の維持増進サービス提供することを要件としております。

小松市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2015-03-02

認定こども園保育士幼稚園教諭免許取得・更新のための研修期間中、各園での職員配置最低基準をクリアできるよう代替職員派遣制度を創設し、質の高い教育保育提供を目指し、認定こども園初期運営をサポートします。また、平成28年度に認定こども園へ移行する予定の幼稚園2カ所の調理室増築などの大規模改修に対して、国、県の制度を活用し助成します。  

白山市議会 2014-09-11 09月11日-02号

内容的に条例では、国の最低基準ということで規定はしておるところでございますが、今後子ども子育て会議ということで、十分また独自の基準というものについては検討いたしまして、今後非常災害時の消火設備設置とか、研修の充実とかいったところで、規定を考えながら指導できるような体制を整えていきたいと、このように考えております。 ○議長寺越和洋君) 宮岸美苗君。 

白山市議会 2014-03-13 03月13日-03号

昨年の土壌分析結果を見ると、リン酸については多くの圃場で目標の10ミリグラムを超え、ケイ酸については最低基準値の15ミリグラムに達していない水田が6割を超える多い状況であり、ケイ酸質資材の施用が必要不可欠であります。そのようなことから、本市では土づくり推進事業として、高度な土づくりを推進している農協等に対する補助として平成26年度当初予算1,246万7,000円を計上されております。 

加賀市議会 2014-03-10 03月10日-02号

によって賃金を規定するという考え方は同じですが、川崎市契約条例、こちらは行政契約手法を重視した条例形式であり、契約当事者である受注者の責務による履行確保を目指していること、指定管理者も全面的に対象としていること、公営企業、第三セクター、PFI事業者対象としていること、工事請負契約に関してはひとり親方対象にしていること、作業報酬下限額に関しては、工事請負は二省単価の9割、業務委託に関しては生活保護最低基準

金沢市議会 2013-12-12 12月12日-04号

4.保育利用手続き、入所のしくみ、最低基準運営費等について、新制度においても現行水準後退させることなく維持改善し、条例等に反映させてください。  5.小規模保育でも保育士はすべて保育士資格者にしてください。  6.保育時間の認定は、最低でもこれまで通り「8時間」を保障してください。  7.障害児保育は、子ども発達保障の立場から現行水準維持・拡充してください。